2010年 04月 11日
京都 その2 |

昨日もギャラリーへ行ってました。
予定してた友人、全く予想外の友人お知り合いなどなど、、、十人十色の顔ぶれ、皆さまお越しいただきありがとうございました!
最初の写真は先週の満開さくら。地下鉄東山から、国立近代美術館にかけての好きな通り。
なんか京都の川って浅瀬な感じで、そこがとてもよいですね!
しかも中央を流れてるものでも水が綺麗なので、それだけでも嬉しくなります○
(きっと地域の皆さんの努力に他なりません)

先週と引き続き、お客の絶えない寺町界隈・・・
遅ればせながら新たに片口も入荷!
これはロングランなアイテムで、変わっていくのはつかう色と若干のサイズ変更くらい。

そしてこのグラスは更にロングランでして、アズーロ設立以来ずっとつくり続けています!
持ち手の部分がへこんでいて持ちやすいのと口に色が一週巻いてあるのが特徴です。
口色は今回大幅改正しまして、春らしくやわらかい色合いにしてみました♪
大きいほうは缶ビール(350ml)一本が丁度入るサイズです。
ギャラリーへお越しの方は、是非作品を手にとってご覧頂きたいです!
よく、触るだけで「割れそう~」などといわれるお客さんもいらっしゃいますが、あくまでも道具としての『うつわ』ですから、そんなヤワではないですよ~(笑)
むしろ手にとって頂き、吹きガラスならではの感触や重さなどを実際確かめてみてくだされば幸です。
残念ながら今日は在廊しておりませんが、ギャラリーの方に遠慮なくお声をかけてくださいませ。
さて~昨晩は在廊後、元祖京都中華と、とってもクールでシークレットなBARへIRONブラザーズに連れて行って頂き、大満足で、しっかり飲みすぎました・・・(チョットマダアタマイタイ)
かなりクセ(良い意味で)ありセンスありなマスターと、モノ作りに興味深々のスタッフと、素敵な夜を過ごしました☆
そーいえば若い頃、ウイスキーはバーボンばかり飲んでましたが、最近はスコッチがいいですね!

by azz-yuki
| 2010-04-11 10:58
| 景色