2011年 05月 15日
静岡 個展編 |
昨日から『アディション ヌフ』にて個展が始まりました。
http://a-neuf.com/archives/category/gallery/exhibition_event

初日からお天気にも恵まれまして、よいスタートを切れたと思います。

ここは以前、1階部分は、道に面して壁のない建築だったようです。
トタンや古びた建具などを、オーナーのセンスで格好良くまとめてあります。
オーナーとは6年前からのお付き合いですが、このギャラリーへ移転してからは初の個展となります。
だから、展示されるガラスがどう置かれ、どんな表情をみせるのか、とても楽しみにしていました。

一見無機質な空間に置かれたガラスの表情は、決して冷たいもモノではなかったというのが印象です。

天気は良かったものの、風が強く吹く中、来てくださった様々なお客さんとお話が出来ました。
話しでは終らず、一緒にカレーまで食べに行ってしまう始末で・・・ (笑
静岡市、大都市にはないユルさと、東京寄りの?センスのよさを感じる、素敵な街です。
温暖な気候のせいでしょうか、みなさん明るくフレンドリー◎

私は初日のみの在廊でしたが、会期は今度の日曜日まで。
少し遠くても、足を運んでみる価値のあるギャラリー&ショップです。
2階のショップには常設の作家モノ、セレクトされた雑貨や書物もあります。
どうぞご高覧ください。
http://a-neuf.com/archives/category/gallery/exhibition_event

初日からお天気にも恵まれまして、よいスタートを切れたと思います。

ここは以前、1階部分は、道に面して壁のない建築だったようです。
トタンや古びた建具などを、オーナーのセンスで格好良くまとめてあります。
オーナーとは6年前からのお付き合いですが、このギャラリーへ移転してからは初の個展となります。
だから、展示されるガラスがどう置かれ、どんな表情をみせるのか、とても楽しみにしていました。

一見無機質な空間に置かれたガラスの表情は、決して冷たいもモノではなかったというのが印象です。

天気は良かったものの、風が強く吹く中、来てくださった様々なお客さんとお話が出来ました。
話しでは終らず、一緒にカレーまで食べに行ってしまう始末で・・・ (笑
静岡市、大都市にはないユルさと、東京寄りの?センスのよさを感じる、素敵な街です。
温暖な気候のせいでしょうか、みなさん明るくフレンドリー◎

私は初日のみの在廊でしたが、会期は今度の日曜日まで。
少し遠くても、足を運んでみる価値のあるギャラリー&ショップです。
2階のショップには常設の作家モノ、セレクトされた雑貨や書物もあります。
どうぞご高覧ください。
by azz-yuki
| 2011-05-15 17:26
| 展覧会