2018年 09月 21日
鉄仕事 |
久しぶりに、鉄を加工する仕事をしました。

半年の吹きガラス仕事を終え(じつは窯が勝手に止まったりしていろいろあったのですが…)
この時期は何だか身も心も解放されてしまい、ぼーっとしてしまう時期なのですが、何年もこの作品をお待たせしてしまっているお客さん(叔父さん)にいつまでも言い訳していてはいかん!という事で、一週間で仕上げました。
とはいっても、上部の吹込み部分はもう4年前にはほぼ完成しておりまして、台座と足の部分を切ったり貼ったりの仕事、ガラスには一切触れない仕事でした。
改めて、金属加工って面白い事を再確認。手で触れて確認しながら作り上げていく仕事って吹きガラスではあまり感じられないし、何より熱を気にせず、いじりたおせるのは素晴らしいです!
窯の停止してるこの時期に、もっとこれらの作品に関するネタ探しと、鉄枠づくりやっていこうと決意しました。
この作品、イメージは「あんどん」でして、鉄とガラスで結構な重さのある作品ですが、どこか浮遊感を出したくて、本体と台座の接点を極力少なくしてみたのですが、そんな感じ出ましたかね?!
叔父さん邸の庭に設置する予定です、楽しみ。
by azz-yuki
| 2018-09-21 13:42
| 仕事と環境
|
Comments(0)