人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ガラススタジオと周辺
by azzurro G.S
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
外部リンク
最新の記事
《暮らしの道具吉山での個展の..
at 2023-08-02 14:28
【大阪心斎橋T.K.ARTで..
at 2023-07-03 08:54
画廊 凛 個展のお知らせ
at 2022-06-09 00:26
Azzurro.G.S.L ..
at 2021-11-04 16:17
工房展のお知らせ
at 2021-10-17 18:57
検索
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
2020年 11月 18日

うつわ特注品制作

うつわ特注品制作_c0212902_12121716.jpg
早いもので今年も二か月を切りましたが、どんな事があろうとも時間だけは進み続けますね。
せっかちかもしれませんが今年を少し振り返ってみますと、コロナ禍によるところもあり展覧会はいつもより回数は少なく、ギャラリーの方やお客さんにお会いする機会も減ってしまい、全体としてはおとなしい一年でしたが、今までにないようなお仕事もすこし舞い込んできた年でもありました。
うつわ特注品制作_c0212902_13251021.jpg
その中でもテーブルコーディネーターの方より、過去のお買い上げいただいた作品の再制作と共に、特注品のご依頼がございました。
ご本人にお会いせず、メールなどの打ち合わせのみでオーダーメイドの制作をお受けするというリスクは感じていましたが、結果としてご満足いただけたようでしたので、私としても安堵感と共に嬉しい気持ちにになったのもはや二か月前の事...
ようやくブログに書くことが出来ました。
うつわ特注品制作_c0212902_13280670.jpg
実はこの方とは別でオーダーメイドにて器をご依頼いただいたお客様がいらっしゃったのですが、こちらの方にはあまりご満足いくものではなかったとのお返事を頂戴しました。
正直なご感想をいただけたことに感謝しつつ、至らなかった反省点と共に今後の特注品制作の大きな課題を頂戴したかたちとになりました。

ご依頼いただくお客様のライフスタイルや、価値観、様々なセンスなどはSNSなどで少し拝見するくらいではなかなかわかりません。

はじめにご紹介したうつわのご依頼人の方は、ご本人が手掛けられた著書をお送りいただいたりした事で、短期でしたがどのようなライフスタイルを実践されているのかが私の貧弱な経験値ではありますが、少し理解できたように思って仕事を進めさせて頂きました。
あとになって、これはとても大切なことなんだと認識しました。
相手をできる限り理解する努力を惜しんではならないですね。

個展では自分のセンスをただただ信じて進んでけば良い(無論ギャラリーさんの事も考えた上での事)のですが、私の作るものを信用してもらったうえでのオーダーメイドとなるとそこに新たな要素が加わってきます。
今後はご依頼を鵜呑み状態で引き受けてしまうんではなく、リスクになる部分を時間をかけて紐解き、お会い出来ずとも今まで以上にご依頼主とのコミュニケ―ションを大切にしながら制作を進めていこうと思います。

そもそもインスタントなモノではないのですから、もっとじっくりと仕事をしなければいけませんね!


# by azz-yuki | 2020-11-18 14:25 | 日日
2020年 11月 01日

あらたなうごき

あらたなうごき_c0212902_00092229.jpg
今年最後の展示会も9月で終わり、次にやろうと思ったことがほんの少し進んだかなと思うこの頃です。
後押ししてくれたのがCreemaさんと東近江市です。
最近のものづくり作家さんは器用で賢い人が多いので、SNSなどを上手に使って自らの宣伝アピールに余念がありませんよね。(そういう方が増えたと思っている自身の見解)
私などは「情報発信よりモノで勝負だ!」という典型的古いタイプの作家で、ネットで作品を販売する事にも割と抵抗を持っていました。
今の時代、プロ~趣味の工芸まで同じ土壌で抵抗感なく作品を販売できてしまう世界観が当然のようになりました。
別にプロ(専門家)は偉くて、そうでない人はだめだといっているのではなく、垣根が取り払われた事で、その中へ乗り込む決心が少し芽生えたといった感じです。
○○○バカで何が悪い!と言ったところですかね~
今までギャラリー中心のスケジュールで行動してきましたが、人々の、モノを購入する方法や意識が変わりつつある中、自分も柔軟に変わって行こうと思っています。
勿論、ギャラリーなどでの展覧会は今後も重要なライフワークとして持続させていきます。
あらたなうごき_c0212902_00401019.jpg
今回、Creemaと東近江市が企画をしました、クラフトキャラバンと言うネット上のイベントに参加させていただきました。
県内外の方に関心を持っていただければと思います!
顔が出てしまうのは恥ずかしいですが、素敵な編集をして頂きましたのでご覧ください。
写真のグラスが購入できるCreema内の「東ユキヤス」ページもご覧いただけると幸いです。

# by azz-yuki | 2020-11-01 00:51 | おしらせ
2020年 08月 30日

ジェイアール名古屋タカシマヤ 催事のお知らせ

ジェイアール名古屋タカシマヤ 催事のお知らせ_c0212902_16544353.jpg
残暑厳しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、ジェイアール名古屋タカシマヤで初めての催事をさせて頂くことになりました。
場所は名古屋駅から直結しており、大変アクセスが良いところにございます。


展示させていただく作品は定番のグラス、ぐい呑み、鉢に加え、花瓶そして今回はランプシェードもご用意いたしました。

家庭で過ごす時間が少しでも明るく楽しくなるように、私も作品を通してお手伝いさせていただけたらと思っております。

期間:2020年9月2日(水)〜8日(火)
場所:ジェイアール名古屋タカシマヤ 本館9階 和食器売り場
作家在店予定日:6日(日)






# by azz-yuki | 2020-08-30 16:58 | 展覧会