2009年 10月 01日
『アズーロ』な朝から |
おはようございます◎
新しい朝、あたらしい月がはじまりました!
とても気持ちの良い朝です。
「ブログなんてつづくんかい?」と少々疑問ですが、今日からはじめます。
ガラス工房『アズーロ』を近江の地に設立してはや10年が過ぎ、環境も社会も随分変化しました・・・
そんな中で自分も変化していかなければいけないと思う部分と、流され変ってはいけない頑固さのバランスにモノづくりの難しさを感じる日々です。
ところで『アズーロ』の意味は?
それは伊語AZZURRO=青色をさす言葉『紺碧の空』の色だそうです。(たぶんアッツズーロって感じなんでしょうが~)
まさに今朝の空色なんです。
「ガラス色の空」なんて表現がありますが、工房名はこんなところからとりました。
それからわたくしアズマユキヤスと申しまして東+炉を築いた=東炉⇒アズーロてなわけであります(笑)
写真の作品は鉄枠の中にガラスを吹き込んだ作品たちで、この地に来てからつくり続けているものです。
新しい朝、あたらしい月がはじまりました!
とても気持ちの良い朝です。
「ブログなんてつづくんかい?」と少々疑問ですが、今日からはじめます。
ガラス工房『アズーロ』を近江の地に設立してはや10年が過ぎ、環境も社会も随分変化しました・・・
そんな中で自分も変化していかなければいけないと思う部分と、流され変ってはいけない頑固さのバランスにモノづくりの難しさを感じる日々です。
ところで『アズーロ』の意味は?
それは伊語AZZURRO=青色をさす言葉『紺碧の空』の色だそうです。(たぶんアッツズーロって感じなんでしょうが~)
まさに今朝の空色なんです。
「ガラス色の空」なんて表現がありますが、工房名はこんなところからとりました。
それからわたくしアズマユキヤスと申しまして東+炉を築いた=東炉⇒アズーロてなわけであります(笑)
写真の作品は鉄枠の中にガラスを吹き込んだ作品たちで、この地に来てからつくり続けているものです。

#
by azz-yuki
| 2009-10-01 10:30
| 仕事と環境